2024年04月29日

~今日は国民の祝日「昭和の日」・・・緑いっぱいの日~

今日は昨日と打って変わり日陰り、風も心地良く過ごしやすいので、昨日の続き木の下の
草取り頑張りました。草取りをしながら、昭和天皇のお言葉を思い出しました。
「雑草という草はない」どんな植物でも名前があって、それぞれが自分の好きな場所
で”生”を営んでいる」と・・・。優しいお人柄と生物学者らしいお言葉ですね。
なる程と思うと同時に、草取り中の私は少々複雑な気持になりました。(@_@。うーん

4月29日は「昭和天皇のお誕生日」であり、64年という長い歴史があります。「みどりの
日」に変わり「昭和の日」と現在に至っています。  まず国旗掲揚しました。(^^)/
「激動の昭和の時代を振り返り、忘れないように見つめ直す日」ですね。昭和生まれとして
は、感慨深いものがあります。
今日はかって「みどりの日」だったこともある通り、新緑が眩しく木々やお花も美しい時季
ですから自然に触れて過ごしました。(∩´∀`)∩

     oooooo゚Д゚ooooo゚Д゚ooooo゚Д゚ooooo゚Д゚ooooo




<クレマチス(別名 鉄線(てっせん)」キンポウゲ科クレマチス属
つる性の多年草。つるが細いわりにはとても丈夫で大きなお花を支えます。
鮮やかな花を咲かせますが、花びらに見える部分は”ガク”で花びらの
ない花だとか!不思議ですね。 
青紫色と白色の二種類ですが毎年よく咲いてくれます。(^_^)v  


Posted by アメジスト at 17:02Comments(4)

2024年04月28日

~初夏の日差しが照り付ける中、楽しく作業!~

ゴールデンウィークの初日、今日は好天気に恵まれ、初夏の日差しがじりじりと・・・。
時々木陰に入って、庭のお手入れ、毎年華やかで開花期間の長い「サンパチェンス」
3色(パープル、オレンジ、レッド)を大鉢に其々を植え付けました。
真夏の強い日差しにも耐え、春から初冬頃まで、トロピカルな美しい花を咲かせます。
毎年この時季に素晴らしい咲姿を想像しながら植え付けています。とっても楽しみ♡♡

大きな木々の下を時々背伸びしながらも、今日の草取りはここまで・・・又後日٩(ˊᗜˋ*)و
無理をしないでゆっくりとマイペースな私。夕方心地良い風が庭を通り抜けて行きます。
植え替えしたお花達も元気!

主人が畑から、サニーレタスやソラマメなど収穫してきてくれました。ソラマメは初物!
早速、夕食の天ぷらの材料に・・・カリカリ、ホクホクお塩をかけて・・・、新鮮が一番
美味しかったです。主人に感謝です。(@^^)/~~~

ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺஐ〰ฺ·:*:·✿ฺஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ


<サンパチェンス(パープル、オレンジ、レッドの3色)>を植えました。



<夏に向かって咲き誇るお花達に植え替えをしました。(#^.^#)


    













   <畑からの収穫物>  サニーレタス、ソラマメ、他
ソラマメは初物、新鮮なうちにお料理に取り入れました。
ソラマメは、栄養の宝庫!炭水化物、タンパク質、脂肪と栄養の3要素
が入っています。ლ(╹◡╹ლ)
ビタミンB1、B2、C、亜鉛、鉄、食物繊維も多く優れものです(^_-)-☆   


Posted by アメジスト at 23:58Comments(0)

2024年04月24日

~昨日は年に1度の大切な”体のメンテナンス「人間ドック」を受診~

年度の始まりに「人間ドック」を受診してきました。これから1年が健康に過ごせますように
と祈りつつ・・・。日頃、酷使している自分自身を労う為にも、年に1度の”体のメンテナン
ス”は大切な1日でした。~♪(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪おつかれさま!~

今年も前回同様で検査項目は、通常のコースにオプション検査、腫瘍マーカーをプラスして
受診しました。主人と私にとって少しでも安心して過ごせる様に、また健康の目安として
良かったと思っています。٩(๑^o^๑)۶
毎年の事ですが、受診は程良い緊張と疲労感、安堵感を覚えました。
1部検査結果が分かり、良好でしたが後日郵送の結果を待ちたいと思います。(*゚▽゚)ノ

     。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。

           《4月の庭に咲くお花》

  <鈴蘭(スズラン)がひっそりと開花> ユリ科で多年草
別名は君影草、谷間の姫百合と言い清楚、鈴形で愛らしいがじつは有毒。
  フィンランドの国花、(*'▽')


 <黄花尾長苧環(キバナオナガオダマキ)の花姿が不思議!>
       キンポウゲ科、オダマキ属、多年草
 距が長く、黄色いロケットの様で綺麗な花を咲かせます。(^J^)  


Posted by アメジスト at 22:16Comments(2)

2024年04月21日

麗しいお花を愛でた贅沢なひととき!でした~

”もうそろそろ咲いているかな!”と毎年藤と牡丹を愛でるコース「下之坊の藤」と「妙蓮寺
の牡丹」を期待しながら昨日出掛けてきました。(✿˘艸˘✿)
四季折々に咲くお花達は、人を優しい気持ちにさせてくれますし、自然と顔が綻んできます
よね。桜の花からバトンタッチする様に藤や牡丹の花の見ごろが訪れてきました。
我が家の色鮮やかなお花達にも癒されている今日この頃です。
                        ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
昨日の昼下がり、上野の下之坊に到着すると先客が結構いらしていて、思い思いの角度から
眺めたりカメラに収めていたりと”藤の名所”は賑やかでした。
優しい甘い香りに包まれながら、主人と境内に延びる藤棚を眼で追いながら、ゆっくりと
進みました。藤棚は所々咲いていましたがまだまだ蕾が多く、垂れ下がって咲く姿が見られ
るのはこれからでしょう。
藤棚の回廊を進んでいくと、そこには見事な”藤の花のオブジェ”!富士山を背景に鈴なりの
藤の花が豪華でした。それが見られただけでも満足でした。d( *^ω^*)pヤッター!

妙蓮寺は其処から車で数分の場所にあります。牡丹の花は、丁度ふんわりと開花のもの、
散り始めたもの、まだ蕾のものが境内や参道に沿うように並んで植栽されています。纏まっ
て咲いていないので、寂しい気がしますが、1本1本が大輪なので見応えはありました。
傍らに聳える樹齢200年もののイチョウの木がどっしり空に向かって立つ姿が素晴らしい!
といつも感動しています。
今年も藤の優美な紫色の花姿と牡丹のふんわりと優しい花姿を愛でることが出来て満足
しました。♫ヾ(๑’౪`๑)ノ゙❤Ⓗⓐⓟⓟⓨー♫

     ~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚·*:..。♦♫♦*゚¨゚゚·*:..。♦♫♦*゚¨゚·*:..。♦♫♦*~
  
   《下之坊の美しい紫色の藤の花に魅せられて・・・》








      《妙蓮寺のふんわり大輪が豪華な牡丹の花》











    《妙蓮寺の樹齢200年のイチョウの木は立派!》
  周りの木々と同化して気が付かないかもしれませんが・・・。  


Posted by アメジスト at 20:48Comments(0)

2024年04月19日

~”春雨降りて百穀(ひゃっこく)を生化すればなり”・・・(暦便覧)~

二十四節気の春は「立春」から始まり、麗らかな春が終わりに近づく頃に「穀雨(こく
う)」を迎えます。今日19日は「穀雨(こくう)」。春季最後の節気です。
「穀雨」は全ての穀物を育む期間であり、今日から次の節気「立夏(りっか)」までを
指します。穀雨の時期に降る雨には「甘雨(かんう)」「春霖(しゅんりん)」「木の芽雨
(このめあめ)」「瑞雨(ずいう)などの別名があるようです。
甘雨は優しく降るような雨、春霖は長く降る雨、木の芽雨と瑞雨は、木の芽や穀物の成長を
助ける、育てるという意味が込められているようです。

暦便覧では”春雨降りて百穀(ひゃっこく)」を生化(しょうか)すればなり”と詠って
います。種まきや田植えの時季に降る雨は、百穀を潤し、芽を出させる春雨として
「百石春雨」と言われています。

今日も太陽が眩しい程のお日和!庭の木々の若葉も萌えるように輝き、次から次へとお花
を付け、花壇も彩り鮮やかです。嬉しい時季に入ってきました。

午後はダンスレッスンへ、少々ハードでも腰を庇いながら、汗ばみ乍ら楽しんできました。
来週は雨の日が多い予報です。恵の雨なのでしょうか!
季節の変わり目、これから日ごとに夏日になって気温も上昇していきますから、体調管理を
心掛けたいですね。

     (^^♪·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*::..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*(^^♪:


     <西洋シャクナゲ 満開で豪華>

     <ヤマシャクヤク  清楚で可憐>

     <ツツジの燃えるような赤色が印象的>

     <白い山吹がひっそりと・・・>

     <西洋シャクナゲ 赤紫色が咲き出した>

      <西洋オダマキがなにを考えているのかな!>

<春霞の中で薄っすらとした富士の山 かすんでも堂々と・・・>  


Posted by アメジスト at 23:59Comments(0)

2024年04月13日

~好天気に誘われ、桜を愛でる!~

今日は好天気に恵まれ、燦燦と降り注ぐ陽光は”お花見日和”・・・。観桜もそろそろ終焉か
と葉桜になる前にと久しぶりに楽しんできました。(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
初めての桜の名所「小山町大御神の富士霊園」へカーナビゲーションを頼りに出掛けて
きました。混雑を覚悟していた通り、やはり霊園入口から渋滞、ノロノロ運転しながら駐車
場探し!、どこもいっぱいで諦め掛けた時、ラッキーにも1台分空いていて無事到着!
家を出発してから2時間半も掛かってしまいました。(‘Д`)y-~~ソーナノ

富士霊園は、長い桜並木が続き、見事に満開!時折吹く風に乗り”花吹雪”が中々風情あり、
霊園参道には山桜、ソメイヨシノ、など約3500本の桜が植えられ、桜の他に梅、ツツジなど
も植栽されています。「日本さくら名所100選」に選ばれたのが頷けます。
満開の美しい桜に出会えて、気持ちも優しく慣れた様な気がします。(*˘︶˘*).。.:*♡

     ✿ฺ 〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿







<久しぶりの清楚で奥ゆかしい桜のお花に感動しました。ヽ(*´∀`)ノ  


Posted by アメジスト at 23:55Comments(0)

2024年04月06日

~すっきり爽やかな味!・・・「夏みかんゼリー」~

毎年、”スルガエレガント”の実る頃、「夏みかんゼリー作り」が始まります。
「スルガエレガント」は、甘夏の種類で文旦(ブンタン)と甘夏の交配種で、甘味が強い
のが特徴だと言われています。今年も豊作で嬉しいです。d( *^ω^*)pヤッター!
私にとって、ゼリー作りは避けて通れないイベントなんです。もちろん生で頂くのは美味し
くて大好物です。ジューシーで実もプリプリ、何と言っても甘くて、今が旬の瑞々しい
フルーツですものね。ლ(╹◡╹ლ)
今日やっと、ゆっくりと時間が取れたので、「ゼリー作り」に取り掛かりました。簡単な様
ですが、手間が掛かるのが難点! 生で頂くのとは又違って食感、見た目も楽しめますよ。
 ① スルガエレガント10個をしっかり洗い水を切ります。
 ② 蓋にするへたの部分をカットしておきます。スプーンを使って中身をくり抜き、
   ほろ、種を取り除き、果汁と粒だけにします。
            (皮を器にするので、破れないように慎重に・・・)
 ③ お鍋に皮の器で水分量を計り、粒入り果汁の分を減らした水を入れて、寒天を溶かし
   てから火にかけます。
 ④ 砂糖を入れて強火にして、かき混ぜ火を止めます。粗熱が取れたら粒入り果汁を入れ
   かき混ぜます。
 ⑤ 寒天果汁を皮の器に流し込みます。
 ⑥ 固まったら冷蔵庫に入れて、冷やしてからカットして頂きます。今年も美味しく出来
   ました。ヽ(●´3`)ノ゛

    *◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇* 


   <皮の器に寒天果汁を流し入れて蓋をして冷蔵庫内へ>


  <半分にカットしたもの & 丸のままの状態のもの>


      <爽やかなお味をどうぞ召し上がれ!>  


Posted by アメジスト at 23:37Comments(2)

2024年04月04日

~草木の花が一斉に咲き誇る嬉しい時季・・・「清明(せいめい)」~

昨日からの雨で庭はしっとり、それに植木屋さんが入った庭、すっきりと明るくなった様で
気持が良いです。木々は芽吹き、お花の蕾もふっくら!遠慮がちにチラホラ開き始めた西洋
シャクナゲ、雨露が付いても美しさを誇張している様です。♬(ノ゜∇゜)ノ♩

今日は春分から15日目「清明(せいめい)」です。二十四節気の一つで、万物が清らかで
生き生きとした様子を表した「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」という言葉を略した
季語です。ヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ”ナルホドネ!

「清明」のイメージは”空は青く澄み渡り富士山も堂々と美しく、花達は美しさを競い合
い、蝶が舞い爽やかな風が心地よく感じるそんな日々”を想像してしまいます。これから
期待して待ちましょう。
現在、桜前線も北上し、各地で開花、雨に散ってしまうのは少々恨めしいですよね。
お天気回復してほしいです。(●´∀`)b そぅ☆

今の時期、暖かかったり少々肌寒かったりと”花冷え”でしょうか!天気も崩れやすい様です
から、朝晩の寒暖差にも気を付け、体調管理に努めたいですね、d(ゝc_,・。)ソウソウ♪

   ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ ஐ〰ฺ·:*:·✿ฺஐ〰ฺ·:*:·✿ฺ~~ ஐ 


<クレマチスの蕾が膨らんで・・・産毛に覆われていて愛らしい>


<イタヤカエデ・・・黄緑色の小さな花を枝先に沢山付けています>


   <斑入りホトトギスの嬉しい芽吹き・・・愛しいです>


<風知草はニョキニョキ伸び始めて・・・もう暫くすると涼やかに!>


 <ムレスズメ・・・枝にふっくらとした黄色の花を付けます。
  群れている雀のようです。>


 <西洋シャクナゲはまだまだこれから・・・大きい木ですが
 まだ蕾が小さく咲いたのは一部分です。これからが楽しみ!>  


Posted by アメジスト at 23:50Comments(0)

2024年04月01日

~今日から”春爛漫”の4月(卯月・・うづき)がスタート!~

今日から待ちに待った4月・・・快晴に恵まれ日差しをたっぷり浴び、戸外にいると汗ばむ
程、ポカポカ陽気が嬉しい一日でした。(* ╹ヮ╹*)ʖˋʖˋʖˋ~♫

”春爛漫”の4月の和風月名は「卯月(うづき)」です。”卯の花が咲く月”である事から名づけ
られました。卯の花はウツギの花の別称で、日本では主に5~6月に開花するようです。
ほかに「「種月(うづき)」「植月(うえづき)」「木葉採月(このはとりつき)」とも
言われているようです。深く調べてみると中々楽しいものです。ლ(╹◡╹ლ)ナルホドネ!

今日は早朝から植木屋さんが入り、庭木が剪定され、徐々にすっきりしてくると、気持ちの
良い4月のスタートが切れたような気がします。まだまだ明日も続きますが、庭木が整うと
周りのお花達も生き生きとして映えるような気がします。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

   (*'▽')→゚.+→゚.+→゚.+→(●´∀`人´∀`●)→゚.+→゚.+→゚.+→(*'▽')


 <今日の富士山は霞もなく青空に映えて美しく鎮座('◇')ゞ>
    4月スタートに相応しい雄大な姿です。


  <白色で小さい鈴形の花が愛らしいドウダンツツジが
    チラホラ咲き出してきた(*´▽`*)>


<白色ヤマシャクヤク>多年草なので春になると急にムクムク
 芽を出し早やにょきにょきと伸び蕾を持ってきた。(^_-)-☆>
  ⁂ クレマチスも蕾が今にも弾けそう!です。(写真なし) 

  


Posted by アメジスト at 22:45Comments(0)

2024年03月30日

~結婚記念日・・・優しい心遣い、ありがとう!~

昨日3月29日は「結婚記念日」でした。随分年を重ねてきましたが、改めて感慨無量です。
これから先、一日一日がとっても大切に思えます。お互い体を慈しみ、労りあいながら平穏
に過ごしていけたら幸せです。(✿´꒳`)ノ°+.*
お互い趣味を楽しみながらも無理をせずに続けていきたいです。また主人には畑作業を
出来る範囲で、楽しみながら続けていって欲しいと思っています。
いつも感謝しかありません。有難うございます。♫ ªʳⁱ૭ªᵗ°♫

昨夜娘達が主人と私の為に今年も「フランス料理店”レクアシオン”」のデイナーをプレゼン
トしてくれました。ゆっくりお洒落なコース料理を楽しんできました。
娘達の優しい心遣いに感謝し、いつもながらの最高な記念日になりました。ヾ(*´∀`*)ノ

   ♪*:..。♡*゚¨゚゚·*:..。♡*゚¨゚゚·*:..。♡*゚¨゚·*:..。♡*゚¨゚゚·*:..。♡*゚¨゚゚♪



        <大好きなお花をありがとう♡ >



  <レクアシオンの外観とシェフからのお祝いのプレート>          

      <レクアシオンでのディナーコース満喫>
 お料理はもちもちしたチーズ入りのシューから始まり、前菜、
 マッシュルームのボタージュ、真鯛のポワレ、口直し(グラニテ)
 和牛のステーキ、デザート、コーヒーとマカロンなど12品ほど!
 美味しくいただきました。(^_^)v  


Posted by アメジスト at 23:58Comments(2)

2024年03月28日

「桜始開(さくらはじめてひらく)」時季、3月27日は「さくらの日」

一昨日の雨が噓のよう、昨日は久しぶりの気持ちの良いお日和になりました。心も浮き立っ
てきますね。暖かさに誘われて桜の開花も早まるでしょうか。待ち遠しいです。
今年の桜前線は、高知からスタートしました。去年よりずっと遅れ、蕾は膨らみつつも
これからですね。꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱ .*˚‧♡
昨朝、毎年気になっている、広見公園の「淡墨桜(うすずみざくら)の様子をいち早く
見たいと出掛けてきました。期待しながら近づき見上げてみると、一部開花が見られホッと
しました。これから満開になり淡墨色になるまでにはもう一度会いに行きたいです。
それに周りのソメイヨシノはまだまだ蕾が固いですから、もう暫く待ちましょうか。
                             ((o(´∀`)o))ワクワク
昨日3月27日は「さくらの日」でした。”日本さくらの会”が制定した記念日です。
日付は3×9 (さくら)=27の語呂合わせと七十二候の1つ「桜始開(さくらはじめてひら
く)」の時季と重なることから決められたようです。
また日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化に
ついて、国民の関心を深める事が目的だと言われています。
いにしえから日本人に愛されている”桜” 上品な花姿にはいつも癒されています。('◇')ゞ

   *◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*


      <雲に覆われても雄大で美しい富士山>

       <固い蕾のソメイヨシノと富士山>

   <淡墨桜はこれからが楽しみ!一部開花が嬉しい!>  


Posted by アメジスト at 08:13Comments(2)

2024年03月20日

~素晴らしい四季「春分」「春分の日」「お彼岸」が巡り来る!・・~

朝から好天気に恵まれましたが、時々強風が吹き荒れ気温も少し低めの寒い一日でした。
3月、4月は寒暖差が激しい時期ですから、油断できませんね。(。•́︿ •̀。)
                           o͡͡͡͡͡͡╮(。>口<。)╭o͡͡͡͡͡͡ ᵑ৹!
今日20日は二十四節気の4番目にあたる「春分」です。昼と夜の長さが殆ど同じになり、
この日を境に昼が段々長くなっていき、夜が短くなる”季節の節目”なんですね。
「春分」は極楽浄土と交わる日とされ、これがお彼岸の起源になったという説があるとか!
今日は”春のお彼岸の中日”でもあり、牡丹餅を作りお供えしました。
                        ٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)ナルホドネ!( * ́꒳`*)੭))
また国民の祝日「春分の日」として定められ”自然を讃え生物を慈しむ日”とされています。
様々な植物が美しさを競い合い、あらゆる生物が活発に動き出す、素晴らしい季節の到来!
「自然と共存し感謝する、季節の変わり目を重んじる」のは素晴らしい事ですね。('◇')ゞ

 ☆…⊶≕≍≖⋆≎≢≣⁂≋∺∻⋰☆…⊶≕≍≖⋆≎≢≣⁂≋∺∻☆…⊶≕≍≖⋆≎≢≣⁂≋∺∻⋰☆


   <我が家のミカン畑から富士山を望む> 午後1時頃
      今日も美しい白化粧の富士山でした。


       <プラム(貴陽)の純白の花が満開>


   <プラム(太陽)のお花も美しく、ほんのり香ります>


       <愛らしいシロバナタンポポ>
    何となく素朴で控えめな姿が愛おしいです。


     <三色牡丹餅> 小豆餡、黒すりごま、黄な粉
   小豆餡は昨夜のうちに(乾)小豆をコトコトと煮上げました。

⁂ 今日の午後久しぶりにミカン畑へ・・・。奥の方で二種類のプラムが花盛り、
  大きいので遠くからでもその存在感、とても見事でした。
  他のプラム(大石早生)はまだ木が若いですが、蕾を持っています。楽しみ!  


Posted by アメジスト at 23:49Comments(0)

2024年03月18日

~麗らかなお日和が続く中で・・・~

今日も好天気、春の心地良い日差しを浴びて、先週から少しずつ始めたお花の植え替えやら
寄せ植えを、自己流ですがお花達の配色を考えながら、何とか1つずつ仕上げてきました。
兎に角、時間に余裕のあるタイミングを見計らってですから日にちが掛かりました。
冬越ししたお花達もまだまだ元気で綺麗、しっかりお仲間入り・・・、馴染んでいます。
ようやく収まるところに収まったお花達! 色彩豊かなお花でお庭も華やいで見えます。
一足先に”春爛漫”!を味わっています。これからが本番!待ち遠しいです。
                             (* ╹ヮ╹*)ʖˋʖˋʖˋ~♫
     ♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·*゚♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·¤゚♫













  <色とりどりのお花達に癒されています>(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪  


Posted by アメジスト at 20:57Comments(2)

2024年03月17日

~陶芸教室は月に4回、コミュニケーションの場であり貴重な時間~

年に一つ、大きなものを作陶しています。その合間に、花瓶、蓋つき小鉢、コーヒーカッ
プなど小物を作りながら進めています。(*゚▽゚)ノ
今年も大扁壷に取り掛かりました。家や教室でも、作陶をしている為、教室への作品の
運搬!は段々重くなっていきますから大変です。ლ(‘꒪д꒪’)ლ
教室では続きのひも積みをし、50㎝位までひたすら積んでいきます。先生がいらっしゃる
日が1回ですから、貴重な時間にアドバイスを頂きながら進めていかなければなりません。
一気に積み上げると崩れてしまうので、工夫をしながら慎重に積んでいきます。
挫折しそうになりながらも”楽しく作陶”をモットーに教室の方達と”切磋琢磨”していこうと
思っています。
腰への負担を考えながらも、一歩一歩進めていく覚悟です。兎に角納得いく様な作品に
なるよう頑張りたいです。 \\ ٩(๑❛ワ❛๑)و ////ファイト♫

    ·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚··*:


     まだ積み始めの段階、14㎝の高さです。
     成形をしながら進めます。気が遠くなりそう!
     出来上がりを想像しながらの作陶ですଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧


 花瓶、小鉢、そば湯入れ  スープ皿、コーヒーカップ、ミルク入れ

  ハット型の吊り花瓶、   カレー用の器、スプーン、お皿
   
      ⁂ 今まで作陶した小物達の一部です。
        お恥ずかしいですが、御覧ください。
        初めてのお披露目です⊂( *·ω· )⊃  


Posted by アメジスト at 11:05Comments(0)

2024年03月09日

~”充実感”を覚えたポジティブな一日!~

今日午前中は、由比のダンスレッスン日でした。1時間半をゆったりと優しくご指導して
頂き、腰に負担なく楽しんできました。(✿´꒳`)ノ°+.*
午後は主人とフラワーショップで色とりどりのお花をいっぱい買い込み!・・・。明日、
植栽する予定です。どの様に植えようか!ワクワクしています。ლ(╹◡╹ლ)

好天気に誘われ、その足で富士山とお茶畑の眺望スポット「大淵の笹場(ささば)」に
寄り道しました。周りは森に囲まれ、電信柱や住宅などが入らない佳景が広がって
いました。
雪化粧した富士山と青空のコントラストも最高!茶畑は段々畑!綺麗に刈られていました。
新芽の時季(4~5月頃)ですとグリーンが広がり美しいでしょうから、その頃に又訪れたい
です。地元なのに、今まで出掛ける機会もなく、”初笹場!”は絶景ロケーションでした。

      ☆´ω`★´ω`☆´ω`★´ω`☆☆´ω`★´ω`☆´ω`★´ω`☆






 今日の富士山は生クリームを塗ったようで宝永山まで真っ白!
 一段と美しく青空に映えていました。
 茶畑とのコントラストもとても印象的でした。ヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ”
  フアフア浮かぶ雲も一役買っているでしょうか!  


Posted by アメジスト at 23:56Comments(4)

2024年03月05日

~今日は「啓蟄(けいちつ)」・・寒さ残るも嬉しい春へ一歩一歩!~

今日5日は「啓蟄(けいちつ)」、地中で冬眠していた虫たちが、春の気配を感じて活動を
開始する頃です。寒暖の差はありますが、自然界は一歩ずつ春に向かっていますね。
                          ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
「啓蟄」は二十四節気の三番目、この日から「春分」までの期間です。
「啓(けい)」は開く、「蟄(ちつ)」は土の中で冬ごもりしている生き物を指します。

今日はあいにくの雨・・・、”春雷”が轟くか!怖いけどちょっと期待をしてしまいました。
昔の人は「虫たちが雷の音に驚いて出てくる」と考えて”春雷”を「虫だしの雷」と呼んだ
そうな・・・。
寒さで虫たちも”しりごみ!” 実際には虫が活動を始めるのは、平均温度が10℃を超える
ようになってからだと言いますからね。 ー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)~なるほどね~
自然界の生きもの達はとっても正直!麗らかな春の光を待ちわびているのですね。
もうしばらくの辛抱、一雨ごとに嬉しい季節はもうそこまで・・・待ち遠しいですね。
                      ♫ヾ(๑’౪`๑)ノ゙❤Ⓗⓐⓟⓟⓨ♫

今日、人生初の自分の「確定申告」を体験してきました。
去年は税理士さんにお願いしましたが、今年は会場にて私なりの勉強が出来ました。
朝8時半ごろ、交流センターは受付まで長蛇の列!・・・それに吃驚!2時間待ちで手続きを
し、会場内へ、人、人、人1時間くらいか、立ったままの姿勢でスマートフォンでアドバイス
を受けながら終了しました。良い経験をしました。o͡͡͡͡͡͡╮(。>口<。)╭o͡͡͡͡͡͡ ᵑ৹!お疲れ様!

     *◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆**◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇* 


   <清楚な八重先咲きニホンスイセン(日本水仙)>

       <愛らしいラッパスイセン>ミニ

⁂ スイセンはヒガンバナ科のスイセン属で多年草です。 
  上品で清々しい香りを放します。大好きなお花の1つです。
  結構花期が長いので嬉しいです。(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
        早くお花溢れる、春よ来い!  


Posted by アメジスト at 23:46Comments(0)

2024年03月02日

~3月(弥生)がスタート・・・心地良い春の訪れ!~

厳しい寒さもようやく和らぎ、暖かさを感じられる日が多くなってきました。
3月に入り増々春めいてくるのを感じながら、これからを楽しみたいです((o(´∀`)o))ワクワク

”雨水(うすい)」に入ってから、雨の日が多く、お日様が恋しい日々が続きましたが・・・
雨は大地に潤いを齎し、生物を生き生きと成長させ、華やかな春の訪れを迎える準備です
もの・・・。 2~3日前から春を告げる鳥”ウグイス”が家の周りで鳴き始め、気分も明るく
なりますし、心地良く春を実感しています。d( *^ω^*)pヤッター!

さて3月の和風月名は「弥生(やよい)」。”木草弥生月”(きくさいやおいづき)が縮まった
と言われています。 「弥(いや)」は”ますます”の意味があり、「生(おい)」は草木が
芽吹く事から「草木がますます生い茂る月」と言うことなんですね。
又、「桜月」「花見月」「花月」「花咲月」と言う呼び名もあり、美しい名前の響き!良い
ですね。それに加えて、「夢見月(ゆめみづき)」・・桜の呼び名”夢見草”から付けられた
そうですから中々風流ですよね。(*˘︶˘*).。.:*♡

今日の富士山は青空に美しく映え、神々しい姿を見せてくれました。春夏秋冬、時間帯、
気象条件によって、様々な表情を見せてくれ、人の心を惹きつけてやみませんね。
その姿が目に入れば、カメラを向けたくなる私、それほど魅力的な山なのですものね。
                          ヾ(๑’౪`๑)ノ゙❤Ⓗⓐⓟⓟⓨ
昨日、ダンスの帰り”松野の河津桜”観桜してきました。桜並木が濃い桜色に染まって印象的
でした。一部葉桜でしたがまだまだ綺麗でした。四季の移ろいって素敵です。(@^^)/~~~

      ♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·*゚♫彡。.:·¤゚♫彡。.:·¤゚♫.


       <今日の富士山> 午前10時頃
 昨日は好天気でしたが、雲に覆われ拝顔!出来ず残念でした。
 今日はすっきりとして、白化粧がとても美しく雄大でした('◇')ゞ



        <南松野の河津桜> 午後4時頃
 県道10号線、遠くからでも桜並木がピンク色に染まり、綺麗に咲き
 誇っていました。まだ若い木ですが中々見応えはありますよ(^o^)/  


Posted by アメジスト at 22:08Comments(4)

2024年02月24日

~23日は「天皇誕生日」であり「富士山の日」&「風呂敷の日」!~

昨日2月23日は、喜ばしい祝日「天皇誕生日」でした。県民に親しまれている「富士山の
日」でもありました。”おめでとうございます” ~\\ ٩(๑❛ワ❛๑)و ////♫~
残念なことに冷たい雨が降り続く、寒い一日になってしまいました。
今日は久しぶりに日差しが眩しく心躍る気分でしたが、寒気が強く、身震いしました。
やっと青空に聳える富士山にお目にかかれて、目の保養!スッキリしました。

又23日は「風呂敷の日」だとも!・・・「包み」の語呂合わせの様です。「富士山の日」も
語呂合わせですものね。d(ゝc_,・。)ソウソウ♪~
風呂敷の日」は、その歴史や価値を広く伝える為、制定されたと聞きます。室町時代に
遡り、調べてみると、大名達が風呂に入る際に布を広げ、その上で脱衣し服を包んだとか、
足拭きした等風呂に纏わる説、他にも所説ある様です。
庶民に使われるようになったのは江戸時代だとか、長い歴史があるのですね。
風呂敷の素晴らしさを今一度見つめ直したいと思いますね。⊂(‘ω’⊂ )))Σ≡=─༄༅༄༅༄༅༄༅༄༅

       ☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻…☺…☻

《2月24日の富士山》

  <久しぶりの雄姿> 午前10時頃(大渕に向かう途中で)
   厚い雲のベールに包まれながらも、雪化粧が美しく・・・

  <青空にそそり立つ芙蓉峰> 午後3時頃(雁堤より)
      纏わりつく雲は変幻自在に振る舞い!・・・  


Posted by アメジスト at 22:34Comments(0)

2024年02月20日

~今が旬~「ザボン」の砂糖漬け~

今年も主人の実家から頂いた「ザボン」・・・淡黄色で真ん丸、驚くほどの大きさです。
柑橘類の中で1番のビッグサイズ!です。早速計ってみると直径が約20㎝、重さが1、5㎏も
ありました。吃驚してしまいますよね。‼(•’╻’• ۶)۶
ワタも厚く皮を剥ぐのは結構大変、包丁の力を借り作業(以外とサクサク感があり、
カットの音が心地良く響きます)
<材料>ザボン 1個(1、5㎏)・ 砂糖 茹でこぼしたザボンの重量の6割 ・
    グラニュー糖 適量 ・ レモン汁 少々・
<作り方> ~昨日から作業を始めました~
  ① ザボンは上下を切り落とします。包丁で8等分の櫛形にカットし、皮が1㎝くらい
    になるように実から外します。
  ② 実と皮に分けます。皮はいつもより小さめにカットしました。
  ③ カットした皮は3回ほど茹でこぼします。
  ④ ザボンは、皮が厚いので、苦みが取れるように一晩水にさらしておきます。
  ⑤ ざるに上げて水を切ります。十分に水が切れたら重さを量ります。
  ⑥ ザボンと砂糖(茹でこぼしたザボンの重量の6割)を鍋に入れ、水が上がるまで
     しばらく置きます。
  ⑦ 水が上がってきたら、弱火にかけ30分ほど煮込みます。煮詰め過ぎると表面が固く
     なるので、気を付けましょう。
  ⑧ 味が染み込むよう、冷めるまで置いておく。
  ⑨ 冷めたらざるに上げ、水分を切ります。
  ⑩ アルミ箔の上に並べて乾かします。(べたつきが少なくなるまで)
  ⑫ 大き目のボールにグラニュー糖を入れ、ザボンをその中で全体にまわるまで、
    優しくまぶします。
  ⑬ 自然乾燥したら出来上がりです。~(*´╰╯`๓)♬~
        
     {´∀`}–{´∀`}–{´∀`}–{´∀`}–{´∀`}ー{´∀`}–{´∀`}


      <真ん丸でビックサイズ!な”ザボン”>
    ほろ苦さと上品な甘みと、さっぱりとした酸味が良い!


       <食べやすく、小さめにカット!>
        3回茹でこぼし、1晩水に浸しました。


    <甘く煮てからアルミ箔に乗せて乾燥準備!>
   天日で乾燥してから、グラニュー糖をまぶします。


  <手間がかかりましたが美味しく出来ました。(^_-)-☆>  


Posted by アメジスト at 20:41Comments(4)

2024年02月19日

~今日は「雨水(うすい」」・・・春の足音が!~

しとしと雨の今日は、思ったより暖かい「雨水(うすい)」。二十四節気の2番目であり、
次の節気の「啓蟄(けいちつ)」までを指します。(° ꈊ °)✧˖°オホッ!
立春が過ぎ、本格的な春を迎える”予備期間”でしょうか!降る雪が雨に変わり、積もった
雪や張った氷は溶けて、水になっていきます。
この時期から水が動きますから、土が潤い始め、農業の準備を始める目安となるのですね。
地域によってはまだまだ降雪があるでしょうが、寒気も一進一退しながらも春に向かって
確実に動いていきます。(๑❛ꆚ❛๑)
草木もぐんぐん芽を出し始め、お花の蕾も膨らみ、彩り溢れる季節はもうすぐそこに・・・
待ち遠しいですね。”季節の移ろい”って素敵です。♪((o(´∀`)o))ワクワク
     
    ☂†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†⌒*:;;:*⌒†☂


     《シュンラン(春蘭)の蕾がやっと・・・》
 ラン科でシュンラン属の多年草  別名:ジジババ・ホクロ
 蕾が膨らみ、春になると緑色の花を、1茎に1花咲かせます。
 素朴で独特の清楚な佇まいが魅力的です。開花が楽しみ!


《庭で清楚な「豊後梅(ぶんごうめ)」がチラホラ咲き始め・・・》
白いお花は凛としていて、ほんのりと甘い香りは気品を感じます。
普通の梅より開花は遅いですが、開花期間が長いので嬉しいです。(*'▽')  


Posted by アメジスト at 15:54Comments(0)