2020年11月28日
~「早幾年(はやいくとせ)」・・・感慨深い歳の重み~
だいぶ年を重ねてきましたが25日は” BIRTHDAY ”又1つ歳を重ねる事が出来ました。
素直な気持ちで感慨深いです。1日、1日がとても大切に思えます。
少々気恥ずかしいですが、幾つになっても祝って頂くのは嬉しいものです。(*^-^*)
主人や娘、友人からも心のこもったプレゼントを頂きました。有難いです。大切にします。
「早や幾年」・・・これまでなんとか無事に過ごして来れた事に感謝です。
これからは、なるたけゆったりとした気持で、心身共にリラックスして、趣味も無理を
せず、楽しみながら過ごしていけたら良いなと思っています。
。+。゚☆ファイト(p*'∀`*q)ファイト☆゚。+。~~ガン(゚д゚)ガレ
素直な気持ちで感慨深いです。1日、1日がとても大切に思えます。
少々気恥ずかしいですが、幾つになっても祝って頂くのは嬉しいものです。(*^-^*)
主人や娘、友人からも心のこもったプレゼントを頂きました。有難いです。大切にします。
「早や幾年」・・・これまでなんとか無事に過ごして来れた事に感謝です。
これからは、なるたけゆったりとした気持で、心身共にリラックスして、趣味も無理を
せず、楽しみながら過ごしていけたら良いなと思っています。
。+。゚☆ファイト(p*'∀`*q)ファイト☆゚。+。~~ガン(゚д゚)ガレ
Posted by アメジスト at
19:15
│Comments(6)
2020年11月23日
~身近な人々や自然に感謝・・・我が家の農作物の”恵み”にも感謝~
23日は日本の国民の祝日「勤労感謝に日」。まずは国旗を掲げました。
”勤労を尊び(たっとび)、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日”が主旨ですが、
「新嘗祭(にいなめさい)」と言う五穀豊穣を感謝するお祝いが、この祝日の由来です。
今日は素晴らしいお日和に恵まれて、農作物の収穫には最高でした。
我が家の畑ですくすく育った野菜達、無農薬で新鮮、何よりのご馳走です。(*^^)v
種類が豊富な作物達、虫食いがありますが、安心をお裾分けしたり、物々交換!したり、
結構楽しんでいます。主人に感謝です。アリガトウ♪(*V艸v*)♪
ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪

<我が家の収穫野菜です>
大根、蕪、さつま芋、タケノコ芋、春菊、
ブロッコリー、サニーレタス、
”恵み”に感謝!
”勤労を尊び(たっとび)、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日”が主旨ですが、
「新嘗祭(にいなめさい)」と言う五穀豊穣を感謝するお祝いが、この祝日の由来です。
今日は素晴らしいお日和に恵まれて、農作物の収穫には最高でした。
我が家の畑ですくすく育った野菜達、無農薬で新鮮、何よりのご馳走です。(*^^)v
種類が豊富な作物達、虫食いがありますが、安心をお裾分けしたり、物々交換!したり、
結構楽しんでいます。主人に感謝です。アリガトウ♪(*V艸v*)♪
ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪
<我が家の収穫野菜です>
大根、蕪、さつま芋、タケノコ芋、春菊、
ブロッコリー、サニーレタス、
”恵み”に感謝!
Posted by アメジスト at
16:52
│Comments(2)
2020年11月22日
~冬到来を徐々に感じる頃!・・・今日は「小雪(しょうせつ)」~
22日の今日は、季節の節目、二十四節気の1つで、20番目の「小雪(しょうせつ)」。
”冷ゆるがゆえに雨も雪となりてくだるがゆえなり”(暦便覧)と暦上では示している様に、
”寒くなってきて雨が雪になる”頃、何ですね。 ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・
今朝、どんよりとした重い雲に覆われ、外気の冷たさに身がシャキッと引き締まる思い!。
午後には陽射しが見られたのに、パラパラと雨が・・・「小雪」の今日はとても不安定な
一日になりました。(;'∀')
今まで穏やかな小春日和が続いていたが、やはり朝晩は一気に気温が下がり、寒暖の差が
激しいですね。今年の冬は、暖冬かと思わせるような陽気ですが、これからが勝負!
体調管理をしっかりとして、寒さに打ち勝つ力を蓄えたいですね。
乾燥してくるこれから”コロナウイルス”も益々心配、自分自身が出来る予防対策を徹底して
”うつらない、うつさない”を肝に命じたいですね。
:;:*:;:*:;:ガンバレ!!o(`・д・´)oガンバレ!!*:;:*:;::


<庭の山茶花が咲き出しました。>
蕾がいっぱいついているので長く楽しめです(*^^)v
”冷ゆるがゆえに雨も雪となりてくだるがゆえなり”(暦便覧)と暦上では示している様に、
”寒くなってきて雨が雪になる”頃、何ですね。 ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・
今朝、どんよりとした重い雲に覆われ、外気の冷たさに身がシャキッと引き締まる思い!。
午後には陽射しが見られたのに、パラパラと雨が・・・「小雪」の今日はとても不安定な
一日になりました。(;'∀')
今まで穏やかな小春日和が続いていたが、やはり朝晩は一気に気温が下がり、寒暖の差が
激しいですね。今年の冬は、暖冬かと思わせるような陽気ですが、これからが勝負!
体調管理をしっかりとして、寒さに打ち勝つ力を蓄えたいですね。
乾燥してくるこれから”コロナウイルス”も益々心配、自分自身が出来る予防対策を徹底して
”うつらない、うつさない”を肝に命じたいですね。
:;:*:;:*:;:ガンバレ!!o(`・д・´)oガンバレ!!*:;:*:;::
<庭の山茶花が咲き出しました。>
蕾がいっぱいついているので長く楽しめです(*^^)v
Posted by アメジスト at
21:50
│Comments(0)
2020年11月21日
~橙黄色が美しい見事な「富有柿」の贈り物~
今年も山梨県石和の藤田様から見事な「富有柿」が届きました。
ご夫婦のお人柄と柿への思いがギュッと詰まった嬉しい贈り物です。
今年は豊作!納得出来る良いものが出来たのですね。精魂込めたお仕事が実を結んだ
のでしょう。プロの方のご苦労には頭が下がります。 (*ノェ゚)b ★―お見事―★
朱色がかかった橙黄色の艶、ふっくら感、ずっしりとした新鮮そのものの形状・・・
皮を剥くのももどかしく、一口二口、歯触りが良くて、果肉と香りが口の中で広がります。
柿好きとしては、至福の時です。(*^^)v
藤田農園さんの富有柿の一フアンとして美味しく頂けるのはとても幸せです。
これからもお体を大切にしながら益々「富有柿」へ深い愛情を注いで下さいます様に。
・:*:・:感謝(*V∀v艸)感激:・:*:・

<私の作陶した器におさめてみました。>
瑞々しいですよ。(^_-)-☆
ご夫婦のお人柄と柿への思いがギュッと詰まった嬉しい贈り物です。
今年は豊作!納得出来る良いものが出来たのですね。精魂込めたお仕事が実を結んだ
のでしょう。プロの方のご苦労には頭が下がります。 (*ノェ゚)b ★―お見事―★
朱色がかかった橙黄色の艶、ふっくら感、ずっしりとした新鮮そのものの形状・・・
皮を剥くのももどかしく、一口二口、歯触りが良くて、果肉と香りが口の中で広がります。
柿好きとしては、至福の時です。(*^^)v
藤田農園さんの富有柿の一フアンとして美味しく頂けるのはとても幸せです。
これからもお体を大切にしながら益々「富有柿」へ深い愛情を注いで下さいます様に。
・:*:・:感謝(*V∀v艸)感激:・:*:・
<私の作陶した器におさめてみました。>
瑞々しいですよ。(^_-)-☆
Posted by アメジスト at
17:09
│Comments(2)
2020年11月15日
~幻想的な「富士山本宮浅間大社」のライトアップ」~
『世界遺産ライトアップ2020』と題した特別企画で、様々な趣向を凝らした参道は
ライトの色が変化し、球形の行燈が本殿へ導いてくれました。(p゚∀゚q)おぉ♪
美しく照らされた楼門、本殿はとても神秘的・・・。厳かの中でお参りをしました。
湧玉池に掛かる朱色の橋や鳥居が水面に映った様子も幻想的なムードが漂っていました。
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.
コロナウイルスの影響で、富士登山をはじめとする多くのイベントが中止となった事から
少しでも晴れやかな気持ちになってほしいと企画されたと聞きます。
ほんのひとときでしたが、私の気持ちをとても和らげてくれました。(*^-^*)
誘ってくれた娘に感謝です。 ~~\\(〃 ̄▽)ゞドォモ!アリガトォ───!!


<シンボルの鳥居が美しい> <湧玉池に掛かる橋と鳥居が水面に・・>


<次々と変わる 参道のライトアップ>

<煌びやかな楼門 > <静けさの中に威厳・・本殿>
ライトの色が変化し、球形の行燈が本殿へ導いてくれました。(p゚∀゚q)おぉ♪
美しく照らされた楼門、本殿はとても神秘的・・・。厳かの中でお参りをしました。
湧玉池に掛かる朱色の橋や鳥居が水面に映った様子も幻想的なムードが漂っていました。
☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.
コロナウイルスの影響で、富士登山をはじめとする多くのイベントが中止となった事から
少しでも晴れやかな気持ちになってほしいと企画されたと聞きます。
ほんのひとときでしたが、私の気持ちをとても和らげてくれました。(*^-^*)
誘ってくれた娘に感謝です。 ~~\\(〃 ̄▽)ゞドォモ!アリガトォ───!!
<シンボルの鳥居が美しい> <湧玉池に掛かる橋と鳥居が水面に・・>
<次々と変わる 参道のライトアップ>
<煌びやかな楼門 > <静けさの中に威厳・・本殿>
Posted by アメジスト at
22:49
│Comments(4)
2020年11月07日
~季節の節目「立冬」は冬の始まり~
今日、暦の上では冬の始まり「立冬」を迎えました。二十四節気の19番目であり、
次の「小雪(しょうせつ)」迄の期間です。(*^-^*)
秋が徐々に深まり、いよいよ冬が近づいてきます。11月上旬の季節としては紅葉シーズン
真っ只中ですが、東京では早や”木枯らし1号”が吹き、北海道では”初雪の便り”が・・・
冬の佇まいに変わっていくのは早いものです。
今日は曇りから時雨!に変わり冷たい1日になりました。これから朝晩の冷え込みも厳しく
なります。体調管理をして寒さ、コロナウイルスにも打ち勝ちたいです。◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰ ‧̣̥̇)◜
~~✧°˖✧°˖✧ ◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜ ✧˖°✧˖°✧~~


<とってもお洒落なシクラメン>
装飾的なガクの模様が印象的で、一目見てその姿に惹かれました。
ワインレッドの花弁の色とガクの白色とのコントラストが美しいです。
一般的なシクラメンと異なり傘状(下向き)に咲くのが特徴です。
次の「小雪(しょうせつ)」迄の期間です。(*^-^*)
秋が徐々に深まり、いよいよ冬が近づいてきます。11月上旬の季節としては紅葉シーズン
真っ只中ですが、東京では早や”木枯らし1号”が吹き、北海道では”初雪の便り”が・・・
冬の佇まいに変わっていくのは早いものです。
今日は曇りから時雨!に変わり冷たい1日になりました。これから朝晩の冷え込みも厳しく
なります。体調管理をして寒さ、コロナウイルスにも打ち勝ちたいです。◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰ ‧̣̥̇)◜
~~✧°˖✧°˖✧ ◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜ ✧˖°✧˖°✧~~
<とってもお洒落なシクラメン>
装飾的なガクの模様が印象的で、一目見てその姿に惹かれました。
ワインレッドの花弁の色とガクの白色とのコントラストが美しいです。
一般的なシクラメンと異なり傘状(下向き)に咲くのが特徴です。
Posted by アメジスト at
20:21
│Comments(2)
2020年11月03日
~今日は「文化の日」であり「主人の誕生日」~
昨日からの雨も上がり、気持の良いお日和になりました。すっきりした朝です。
雪を頂いた富士の山を仰ぎ、気持をしゃんとして国旗を掲げて枯れ葉を集めて・・・。
今日、11月3日は「自由と平和を愛し文化を進める日」という趣旨である「文化の日」。
私としては、色々の”趣味”に携わる事で、人と人の出会いを大切にし、心豊かに過ごして
行くことで、趣旨にも繋がるのではないかと思っています。(*^-^*)
主人の誕生日でもある今日、いつも”全国的に祝ってもらえる日だね”と言って笑います。
講師の仕事、畑仕事、又唯一共通の趣味社交ダンスは、今はソーシャルディスタンスで
”シャドーレッスン”ですが、もう暫くの辛抱!諦めずに続けて行きたいですね。
心を込めたプレゼントとお料理を用意して、今年は家でゆっくりと食事をしました。
”Happy birthday" いつも多忙な毎日でしょうが、お体を大切に過ごして欲しいです。
☆☆ ~ (*^^)v~(^^)/~(^^♪~ ☆☆


<ビナンカズラ(美男葛)の盆栽>
秋、真っ赤な実を楽しむ今まさに見頃です。名前に反した様な愛らしい実です。
樹皮を裂いて水に浸けておくとネバネバ液が出て、昔は整髪に用いていたとか・・・
それが名前の由来で、正式には「サネカズラ」というようです。
雪を頂いた富士の山を仰ぎ、気持をしゃんとして国旗を掲げて枯れ葉を集めて・・・。
今日、11月3日は「自由と平和を愛し文化を進める日」という趣旨である「文化の日」。
私としては、色々の”趣味”に携わる事で、人と人の出会いを大切にし、心豊かに過ごして
行くことで、趣旨にも繋がるのではないかと思っています。(*^-^*)
主人の誕生日でもある今日、いつも”全国的に祝ってもらえる日だね”と言って笑います。
講師の仕事、畑仕事、又唯一共通の趣味社交ダンスは、今はソーシャルディスタンスで
”シャドーレッスン”ですが、もう暫くの辛抱!諦めずに続けて行きたいですね。
心を込めたプレゼントとお料理を用意して、今年は家でゆっくりと食事をしました。
”Happy birthday" いつも多忙な毎日でしょうが、お体を大切に過ごして欲しいです。
☆☆ ~ (*^^)v~(^^)/~(^^♪~ ☆☆
<ビナンカズラ(美男葛)の盆栽>
秋、真っ赤な実を楽しむ今まさに見頃です。名前に反した様な愛らしい実です。
樹皮を裂いて水に浸けておくとネバネバ液が出て、昔は整髪に用いていたとか・・・
それが名前の由来で、正式には「サネカズラ」というようです。
Posted by アメジスト at
22:51
│Comments(2)
2020年11月01日
~みかん畑が”クッションマム”で鮮やか!~
今日から11月、連日のポカポカ陽気で、富士山の雪化粧も薄っすら!昼夜の寒暖差がある
ものの暫くは過ごしやすい日々が続くでしょうか・・・。(*^▽^*)
昨日は久しぶりに、もう1つのみかん畑へ・・・、こちらにはキヨミ、ネーブル、はるみ、
伊予柑があります。まだ青々した種類や、少しづつ色づき始めたものがあり楽しみです。
じつは6月に植えた”クッションマム”の咲き具合が気になっていました。❀❀
どうして畑に!と聞くと「土作りのために植えたんだよ」と・・・なるほど納得しました。
垣根で外から見えないので、2人だけでマムとみかんの生長を楽しんできました。
みかん畑の中は今、マムがカラフルに広がっています。富士山もちらり、気分最高!
太陽を燦々と浴び、自然を満喫し、目と心の保養、爽快で癒されてきました。
~~~~\\(*^_^*)(*^-^*)//~~~~



初めての”マム” カラフルで愛らしいですよ

伊予柑 キヨミ

はるみ ネーブル

早生みかんと薄っすら雪化粧の富士山 不揃いのマムですが・・・
ものの暫くは過ごしやすい日々が続くでしょうか・・・。(*^▽^*)
昨日は久しぶりに、もう1つのみかん畑へ・・・、こちらにはキヨミ、ネーブル、はるみ、
伊予柑があります。まだ青々した種類や、少しづつ色づき始めたものがあり楽しみです。
じつは6月に植えた”クッションマム”の咲き具合が気になっていました。❀❀
どうして畑に!と聞くと「土作りのために植えたんだよ」と・・・なるほど納得しました。
垣根で外から見えないので、2人だけでマムとみかんの生長を楽しんできました。
みかん畑の中は今、マムがカラフルに広がっています。富士山もちらり、気分最高!
太陽を燦々と浴び、自然を満喫し、目と心の保養、爽快で癒されてきました。
~~~~\\(*^_^*)(*^-^*)//~~~~
Posted by アメジスト at
13:37
│Comments(2)