2014年05月29日
~魅了される美しい クレマチス~
庭のつる性の植物、クレマチスが花をつけました。紫色の八重咲きと純白の一重咲きが、
美しく際立っています。 クレマチスは、種類・品種が多数あり、花色も豊富ですね。
花は、花弁に見えるものは萼片で、花弁は小さいか、ないものが多いと知りました。
茎は、固く鉄線の様です。 別名テッセンともいいますね。(^_-)-☆


美しく際立っています。 クレマチスは、種類・品種が多数あり、花色も豊富ですね。
花は、花弁に見えるものは萼片で、花弁は小さいか、ないものが多いと知りました。
茎は、固く鉄線の様です。 別名テッセンともいいますね。(^_-)-☆
Posted by アメジスト at
21:56
│Comments(0)
2014年05月15日
~対照的な西洋シャクナゲ~
二種類の西洋シャクナゲが花を付けました。 鮮やかな深紅色と優しいピンク色で、
対照的な色ですが其々が個性がありとても美しいお花です。
眩しいくらいの新緑の中で大輪の花が映えています。次から次へと咲いてくれるし、
長く楽しめますから嬉しいです。
お花のある生活は心が潤いますね。(^_-)-☆




対照的な色ですが其々が個性がありとても美しいお花です。
眩しいくらいの新緑の中で大輪の花が映えています。次から次へと咲いてくれるし、
長く楽しめますから嬉しいです。
お花のある生活は心が潤いますね。(^_-)-☆
Posted by アメジスト at
08:30
│Comments(0)
2014年05月12日
~昨日は母の日~
母の日の為に連日、フラワーショップでは色とりどりのカーネーション等が
溢れんばかりの鮮やかさで、とても華やいでいました。(^.^)/~~~
私は今は亡き母への思いを胸に、母の大好きだったお花と好物を用意して、実家へ
お供えして来ました。 天上から優しい眼差しで見守っていてくれているでしょうか!
私自身は娘達から、私の大好きなパープル系のボックスフラワーや素敵なサマーマフラー、
主人からは、アクセサリー、そして‘ダンスパーティー’と言う名前の紫陽花を頂きました。
この紫陽花は、お花がダンスをしているような賑わいから名づけられたそうです。
ピンクの八重咲き紫陽花は、一つ一つの花が星の形をしていて咲いている様子は星が
ちりばめられている様で美しく可憐な花姿です。
母の日は、心遣いがいっぱいの嬉しい一日でした。ヽ(^o^)丿




溢れんばかりの鮮やかさで、とても華やいでいました。(^.^)/~~~
私は今は亡き母への思いを胸に、母の大好きだったお花と好物を用意して、実家へ
お供えして来ました。 天上から優しい眼差しで見守っていてくれているでしょうか!
私自身は娘達から、私の大好きなパープル系のボックスフラワーや素敵なサマーマフラー、
主人からは、アクセサリー、そして‘ダンスパーティー’と言う名前の紫陽花を頂きました。
この紫陽花は、お花がダンスをしているような賑わいから名づけられたそうです。
ピンクの八重咲き紫陽花は、一つ一つの花が星の形をしていて咲いている様子は星が
ちりばめられている様で美しく可憐な花姿です。
母の日は、心遣いがいっぱいの嬉しい一日でした。ヽ(^o^)丿
Posted by アメジスト at
23:20
│Comments(0)
2014年05月05日
~愛らしいスズラン(鈴蘭)~
庭木の陰でひっそり咲く、愛らしいスズランの姿を見つけました。タイミングが悪いと見過ごして
しまう事が多々あり、草むしりで偶然見ることできて、思わず顔が綻んでしまいました。(^J^)
スズランはユリ科の多年草で、ヨーロッパでは‘聖母の涙’と呼ばれたり、日本では、大きな葉に
守られて咲く様子から、‘君影草’(きみかげそう)とも呼ばれるそうです。
ロマンティックで素敵ですね~。
小さな白いベルの様な花は、可憐で清楚で香りが豊かです・・・が、実は有毒植物ですから、
ちょっとショックです。 然し愛らしい姿を楽しむ事ができますから嬉しいですよ。(^_-)-☆



しまう事が多々あり、草むしりで偶然見ることできて、思わず顔が綻んでしまいました。(^J^)
スズランはユリ科の多年草で、ヨーロッパでは‘聖母の涙’と呼ばれたり、日本では、大きな葉に
守られて咲く様子から、‘君影草’(きみかげそう)とも呼ばれるそうです。
ロマンティックで素敵ですね~。
小さな白いベルの様な花は、可憐で清楚で香りが豊かです・・・が、実は有毒植物ですから、
ちょっとショックです。 然し愛らしい姿を楽しむ事ができますから嬉しいですよ。(^_-)-☆
Posted by アメジスト at
11:40
│Comments(0)
2014年05月03日
西洋シャクナゲ ‘紫炎’ の開花
春爛漫、次々とお花が咲き誇り、庭が華やいでいます。(^_^)/~
西洋シャクナゲの一つ‘紫炎‘が開花しました。
紫色なので派手さはないですが、満開になると豪華で美しく、なんとなく気品があり、
私は大好きです。\(~o~)/
去年は異常気象のせいだったでしょうか!・・・秋にも花を付けびっくりしました。
やはりお花は、四季の一番良い時季”旬”に咲くのが美しいですね。


西洋シャクナゲの一つ‘紫炎‘が開花しました。
紫色なので派手さはないですが、満開になると豪華で美しく、なんとなく気品があり、
私は大好きです。\(~o~)/
去年は異常気象のせいだったでしょうか!・・・秋にも花を付けびっくりしました。
やはりお花は、四季の一番良い時季”旬”に咲くのが美しいですね。
Posted by アメジスト at
17:08
│Comments(0)