2011年06月29日
色取り取りの紫陽花~
南部町の紫陽花祭りに行ってきました。色取り取りの紫陽花は、其々が美しさを競いあい圧巻でした。ピラミット型のヤエカシワバや色鮮やかなクレナイ、南部の花火は特徴があり綺麗でした。でも、私のお気に入りは緑色から真っ白に変わる、アナベルです。途中ササユリやネジバナも咲いていました。ちょつとしたウォーキングを兼ねた自然散策でした。
Posted by アメジスト at
10:22
│Comments(0)
2011年06月24日
2011年06月24日
夏つばき 只今 競演中~
落花が早いが、次々と開花するのでこの言葉がぴったり!暫くは、競演をたのしみます。同じ花でも1つ1つ表情があり、愛らしいですよ。
Posted by アメジスト at
10:19
│Comments(0)
2011年06月20日
待ちに待った夏つばきの開花
今朝2m位上方で、4ケ開花していた。ヽ(^o^)丿やっと、可憐なその姿に会える事が出来た。その表情は、優しく微笑んでいる様に見えた。下の方では、明日は咲くであろう大きく膨らんだ蕾は、白く色づき開花の準備をしている様だ。明日は、幾つ微笑んでくれるでしょうか。楽しみにしていま~す。✾✿❀
Posted by アメジスト at
20:53
│Comments(2)
2011年06月17日
2011年06月17日
久しぶりにウォーキング~
梅雨の合間をぬって、富士西公園へ出かけた。1時間カメラ片手に歩いた。久しぶりだったので、公園内のお花の顔ぶれ?が変わっていた。ヤマボウシ・金糸梅・ビョウヤナギ・紫陽花・萩・それぞれが、美しさを主張していた。久しぶりのウォーキング汗ばんだが、心地良かった。
Posted by アメジスト at
10:22
│Comments(2)
2011年06月10日
待ちどうしい夏つばきの開花。
我が家の庭に今、西洋しゃくなげが、咲誇っています。その横に、夏つばきがいまにも咲そうに、蕾を膨らませています。まだかまだかと、待っています。夏つばきは、命が短いので、カメラに収めようと待ちどうしいです。
Posted by アメジスト at
10:35
│Comments(4)
2011年06月03日
はじめまして。
今日からブログを始めますので宜しくお願いします。
雨も上がり、お花も生き生きとして綺麗に咲き誇っています。お花をカメラに収めたいです。
雨も上がり、お花も生き生きとして綺麗に咲き誇っています。お花をカメラに収めたいです。
Posted by アメジスト at
11:30
│Comments(4)