2016年01月07日
~七草粥~
今日7日は、松の内の最後の日・・・朝“七草粥”を頂きました。
無病息災、招福を祈願する昔からの風習として、生活に浸透していますね。
七草粥には春の七草(セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を
入れますが、お餅を入れて頂く事もあります。
お正月のご馳走に疲れた胃腸を労わり、ビタミンが不足しがちな冬場の栄養補給に最適です。
とにかく胃も心もホッとさせてくれますね。(^v^)

無病息災、招福を祈願する昔からの風習として、生活に浸透していますね。
七草粥には春の七草(セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を
入れますが、お餅を入れて頂く事もあります。
お正月のご馳走に疲れた胃腸を労わり、ビタミンが不足しがちな冬場の栄養補給に最適です。
とにかく胃も心もホッとさせてくれますね。(^v^)
Posted by アメジスト at
20:44
│Comments(0)