2019年04月03日

~国指定天然記念物「山高の神代桜」・・・を愛でる旅へ~

7年ぶり!、感動的な遭遇をしたエドヒガンサクラの老木に又会う事が出来て、感激でした。
山梨県武川町、実相寺の”山高神代桜”は樹齢2000年、気が遠くなるような年月には、
樹勢が衰え、再生を目指して土壌回復工事、樹勢回復工事を施したりと並々ならない
苦労があったようです。
想像を絶する悠久の時を経て、今なお”威風堂々”とした姿を目の当たりにして心から
エールを送りたい気持ちになりました。く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
その大岩のような主幹は、歴史を刻み、老いてなお生き続ける生命力に溢れていて、
さらに満開のお花1輪1輪が頑張っている証拠を示していました。感動でした。

又境内には、ソメイヨシノやラッパ水仙が咲き、足元の黄色と頭上の薄紅色のコントラスト
が綺麗でした。薄っすらと雪を纏ったアルプスの勇姿も絶妙でした。
宇宙に旅立ち地球に戻った、神代桜の種が「宇宙桜」として育ち、清楚なお花はなんとなく
神秘的な雰囲気に包まれているように感じました。
お名残り惜しかったですが・・・ 桜を愛でる旅、久しぶりに気分が高揚しました。(^^)/



       <神代桜>  2000年の時を経て・・・

        <一面に広がるラッパ水仙>

         <身延山のしだれ桜の子桜>

   <宇宙桜> 平成21年に若田光一さんが宇宙から
         持ち帰った種が育ちました。  


Posted by アメジスト at 22:09Comments(0)