2020年01月11日

~大根の糠漬けと白菜漬けの仕込み作業終了~

今日午前中、あらかじめ寒風干しをしておいた青首大根が、曲がるくらいしんなりして
きたので、糠漬けの仕込みをしました。白菜漬けも同時に漬け込みました。(^O^)/

<大根の糠漬け材料>
    干した青首大根(大小あり)15本(約10㎏)・ 米糠 3㎏・
    あら塩 漬ける大根の重さの6%・ ザラメ 漬ける大根の重さの4~6%・
    とうがらし 10本・ クチナシの実 4~5個・ 干したみかんの皮 適宜・
    昆布 適宜・ 焼酎 少々・
 ① まず糠に入れるものを全部混ぜておきます。(梔子の実は袋のまま木槌で潰す)
 ② ポリ製の樽に袋を敷き、底に混ぜた糠を少し入れておきます。
 ③ 干大根を樽に沿って隙間のないように詰めます(隙間には大根の葉や糠を埋めます)
 ④ 多めに糠を埋めたあと、重石で押さえます。
 ⑤ 焼酎を霧吹きでかけ消毒して、空気が入らない様にビニール袋をしっかり閉めます。
美味しく漬かります様にと祈りながら暫く待つことにします。((o(= ̄¬ ̄=)o))マダカナ?

~大根の糠漬けと白菜漬けの仕込み作業終了~

~(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*(^^)/~

⁂ 先日漬けた『大根のビール漬け』を今日出してみました。歯ごたえがあり、
  さっぱりしていて、とても美味しく 出来ました。(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!
~大根の糠漬けと白菜漬けの仕込み作業終了~


Posted by アメジスト at 20:35│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~大根の糠漬けと白菜漬けの仕込み作業終了~
    コメント(0)