2024年05月05日

~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~

ゴールデンウィークも終盤!「昭和の日」から始まり「憲法記念日」「みどりの日」「こど
もの日」と続きます。♫(* ╹ヮ╹*)ʖˋʖˋʖˋ~♫.

3日は「憲法記念日」でした。憲法は、日本の人々が守らなければいけないルール、
国民一人一人の幸せや自由を尊重し、日本を成長させていくという事でしょうか。
                            ~٩(ˊᗜˋ*)و~なるほどね!
4日も嬉しい好天気、燦燦と降り注ぐ陽光眩しく、少々肌寒くも気持ちの良い「みどりの日」
を過ごせました。 豊かな心を育む自然や緑を大切にする気持ち、大事ですね。
連休中は身近な自然に触れてリラックス!出来たような気がしています。
お出掛けは連休明けに予定しています。とても楽しみ!ヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ”~
    
   ●○●^·ω·^●○●^·ω·^●○●^·ω·^●○●^·ω·^●○●^·ω·^●○●^·ω·^●○●

   <菜の花の迷路へ・・・富士山と菜の花の共演!>
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~
<秀麗な富士山と黄色い菜の花がマッチ!周りの小さなお花達も・・>
大淵の”次郎長”という地名に咲く菜の花と富士山のコラボレーション!
少し遅かったかな! 名残惜しそうに咲く菜の花が可憐(*'▽')


    <一風変わった我が家の庭の山野草が花を付けた!>
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~
         













<ウマノスズクサ(馬の鈴草)> 多年草でつる草の一種
     ラッパ状の独特な形の花を咲かせます。
    
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~














   <ウスギワニグチソウ(薄黄鰐口草)> ユリ科の多年草
 咲き始めると筒状の花は下部が太い「下膨れ型」になります。
 花は薄黄色(まだ葉の色と変わらないので目立ちにくい)ですが
 よく見ると愛らしいです(^^♪


Posted by アメジスト at 20:52│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~国民の祝日・・「憲法記念日」&「みどりの日」を経て・・!~
    コメント(0)