2024年05月21日
~久しぶりの芸術鑑賞へ~
今日は、静岡駅前の葵タワーにある「静岡市美術館」へ友人3人と芸術鑑賞へ出掛けてきまし
た。今「京都 細見美術館の名品ー琳派、若冲、ときめきの日本美術ー」が開催中です。
美術館では、細見美術館の開館25周年を記念して、約1000点に及ぶコレクションの中か
ら、重要文化財8件を含む名品104件や古墳時代の考古遺物、室町時代の水墨画、茶の湯釜
などや、琳派、伊藤若冲の美の世界が待ち構えていました。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
”京都の細見家の名品コレクションの数々を丁寧に見て回りました。
華やかで美しい琳派、若冲の技法の凄さは久しぶり・・・、素晴らしい名品の中に、どっぷ
り浸かって!きました。中でも若冲は何年か前、上野美術館で開催された「伊藤若冲展」で
たっぷり感動したものでした。
今日一日、名品をじっくり鑑賞したり、楽しみのランチ、お互いよく笑い、お喋りし、久し
ぶりに有意義な時を過ごすことが出来ました。꒰๑˃͈꒳˂͈๑꒱ノ*゙̥Ɛn꒻⍢⃝Ⴘ♫
·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。·*:.

た。今「京都 細見美術館の名品ー琳派、若冲、ときめきの日本美術ー」が開催中です。
美術館では、細見美術館の開館25周年を記念して、約1000点に及ぶコレクションの中か
ら、重要文化財8件を含む名品104件や古墳時代の考古遺物、室町時代の水墨画、茶の湯釜
などや、琳派、伊藤若冲の美の世界が待ち構えていました。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
”京都の細見家の名品コレクションの数々を丁寧に見て回りました。
華やかで美しい琳派、若冲の技法の凄さは久しぶり・・・、素晴らしい名品の中に、どっぷ
り浸かって!きました。中でも若冲は何年か前、上野美術館で開催された「伊藤若冲展」で
たっぷり感動したものでした。
今日一日、名品をじっくり鑑賞したり、楽しみのランチ、お互いよく笑い、お喋りし、久し
ぶりに有意義な時を過ごすことが出来ました。꒰๑˃͈꒳˂͈๑꒱ノ*゙̥Ɛn꒻⍢⃝Ⴘ♫
·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。·*:.
Posted by アメジスト at 22:34│Comments(0)