2024年07月08日

~ミネラルたっぷり!今が旬、オカヒジキ(丘ひじき)」~

我が家の畑で、初めて「オカヒジキ」を収穫しました。(種まきは4月・・・)
海藻のヒジキに似ているのでオカヒジキの名前がついたと言われています。
オカヒジキは、ヒユ科のオカヒジキ族属の一年草、別名は「ルミナ」です。
淡泊な味とシャキシャキとした食感が癖になる緑黄色野菜です。(*゚▽゚)ノ

数十年前、山形を旅行した際に初めて「オカヒジキ」と出会いました。
ヒジキに似ていて、不思議な野菜!買い求めて帰った時から気になっていた野菜です。
調べてみると、発祥地が山形県だと知りました。今でも生産量がトップだとか!
もともと海岸に自生していた野生種で生命力が強い様ですよ。

栄養面でも優れ物で、食物繊維、βカロテン、ビタミンC、K、、ミネラル(カルシュウム、
カリウム、マグネシウム、鉄分など)が含まれていますし、タンパク質、脂質、炭水化物も
あります。~♬(ノ゜∇゜)ノ♩すばらしいネ~

  ◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◆◇*─*◇◆*─*◇◆◇*─*◇◆

~ミネラルたっぷり!今が旬、オカヒジキ(丘ひじき)」~

アクがあるので、軽く下茹でして、おひたし、和え物、サラダ、天ぷら
味噌汁など、何でもOK! おいしく頂けますよ。(*´╰╯`๓)♬



Posted by アメジスト at 22:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~ミネラルたっぷり!今が旬、オカヒジキ(丘ひじき)」~
    コメント(0)