2012年01月24日

~色彩豊かな愛らしいお花達~

 天気予報では夕べから今日にかけて雪!! 各地の積雪のニュースに”降らなくてよかった~”と安堵した。しかし今日は
曇っていて、とても肌寒い一日だった・・・がお花達がホットな気持ちにさせてくれているのでとても嬉しい。✿❀✿
 門回りや玄関前スペースに愛らしいお花達其々が主張しあい、咲き誇っている。鉢、ハンキングバスケットをお花いっぱいに演出して、寒々しい庭の分も賑やかに、華やかにしている。 お花と共存出来るって素敵!!(*^^)v
  ・黄花節分草・・・キンポウゲ科で宿根草、小さな可憐な黄色の花を開く。節分の頃に咲くのでこの名がある。花びらに見
   えるのは、がくで花は退化した。
  ・花かんざし・・・キク科、ムギワラキク属、花びらはカサカサしていて、ドライフラワーの様。
  ・ミニ水仙 ・・・ ヒガンバナ科、スイセン属、テータテートと言う名もある。内緒話という意味らしい。
   どんな内緒話をしているのかな!
 
 ~色彩豊かな愛らしいお花達~ 黄花節分草
 
 ~色彩豊かな愛らしいお花達~ 花かんざし

 ~色彩豊かな愛らしいお花達~ ビオラ
 
 ~色彩豊かな愛らしいお花達~ ミニ水仙
 
 ~色彩豊かな愛らしいお花達~ パンジー

 ~色彩豊かな愛らしいお花達~ 鳥とビオラ



Posted by アメジスト at 22:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~色彩豊かな愛らしいお花達~
    コメント(0)