2020年08月18日
~優しい歯ざわり!・・・黒瓜の味噌漬け~
今が旬、夏しか味わえない黒瓜、初めての使用です。ぬか漬け、粕漬、浅漬け等と漬物用と
して使われますが、あえて”味噌漬け”に挑戦です。 p(#^▽゚)q ファイトッ
<材料> 黒瓜 1本・ 味噌(自家製) 大さじ2~3匙・ 塩 少々・
① 黒瓜は洗ってからヘタを取り、半分にカットし中の種をスプーンで取り除きます。
② 取り除いた部分に塩を塗り暫く置きます。
③ 水分が出てきたら捨てて、くり抜いた部分に味噌を入れます。
④ 味噌の部分を上にして重ね、ジブロックに入れ、冷蔵庫へ・・・
朝、作り夕食には頂きました。丁度良い味加減、さっぱりとして美味しく出来ました。
ヾ(´〇`)ノアーン…((((´~`)モグモグ……(´ー;`)フゥ

⁂ 取り除いた味噌は捨てずに、再度味噌漬けに使用します。
自家製の味噌を使用しました。(1月に寒仕込みした”手作り味噌”です)
して使われますが、あえて”味噌漬け”に挑戦です。 p(#^▽゚)q ファイトッ
<材料> 黒瓜 1本・ 味噌(自家製) 大さじ2~3匙・ 塩 少々・
① 黒瓜は洗ってからヘタを取り、半分にカットし中の種をスプーンで取り除きます。
② 取り除いた部分に塩を塗り暫く置きます。
③ 水分が出てきたら捨てて、くり抜いた部分に味噌を入れます。
④ 味噌の部分を上にして重ね、ジブロックに入れ、冷蔵庫へ・・・
朝、作り夕食には頂きました。丁度良い味加減、さっぱりとして美味しく出来ました。
ヾ(´〇`)ノアーン…((((´~`)モグモグ……(´ー;`)フゥ
⁂ 取り除いた味噌は捨てずに、再度味噌漬けに使用します。
自家製の味噌を使用しました。(1月に寒仕込みした”手作り味噌”です)
Posted by アメジスト at
21:25
│Comments(0)