2020年01月01日
~明けましておめでとうございます。~
穏やかに2020年が明け、陽射しが暖かい気持ちの良い元日でした。(*^^)v
国旗を掲げ、玄関前に打ち水をし、お花達への水やりを済ませました。これで準備万端
整いました。気持ち新たにしてお屠蘇を頂いてから、おせち料理、お雑煮を頂きました。
今年の干支は十二支で言うところの「子年(ねどし)」です。十二支の1番最初に
戻りましたね。 正確には子年は『庚・子(かのえ・ね)』と言うようです。
表す意味としては、新な芽吹きと繁栄の始まりで、新しい事を始めるとうまくいく
”大吉”だと示されています。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
ねずみは「大黒天の使い」と言われ、”福の神”だと言う考えがあります。
古代から人間の大切な穀物を荒らす敵だと言われてきましたが、予知能力に
対しては高評価があるようですね。('◇')ゞ
2020年(子年)がどうか良い年でありますようにとお祈りしたいです。(m。_。)m オネガイシマス


<押し花で作成 ”お正月に相応しい豪華な晴れ着”>
玄関に飾りました。
国旗を掲げ、玄関前に打ち水をし、お花達への水やりを済ませました。これで準備万端
整いました。気持ち新たにしてお屠蘇を頂いてから、おせち料理、お雑煮を頂きました。
今年の干支は十二支で言うところの「子年(ねどし)」です。十二支の1番最初に
戻りましたね。 正確には子年は『庚・子(かのえ・ね)』と言うようです。
表す意味としては、新な芽吹きと繁栄の始まりで、新しい事を始めるとうまくいく
”大吉”だと示されています。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
ねずみは「大黒天の使い」と言われ、”福の神”だと言う考えがあります。
古代から人間の大切な穀物を荒らす敵だと言われてきましたが、予知能力に
対しては高評価があるようですね。('◇')ゞ
2020年(子年)がどうか良い年でありますようにとお祈りしたいです。(m。_。)m オネガイシマス
<押し花で作成 ”お正月に相応しい豪華な晴れ着”>
玄関に飾りました。
Posted by アメジスト at 23:56│Comments(4)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します、
押し花で作った豪華晴れ着のようにぱっと飛躍出来る1年でありますようにと思います。
押し花で作った豪華晴れ着のようにぱっと飛躍出来る1年でありますようにと思います。
Posted by えつこ at 2020年01月02日 15:49
あけましておめでとうございます
暖かで穏やかな日和になりましたね(^^) 本年もどうぞよろしくお願い致します。
凄~く懐かしいお品.. お正月につきものの一品!
見ているだけでも、気持ちが落ち着きますよね、すっかり忘れていましたが.. いいですね~!(^^)!
:何時も..綺麗なお花やお品、さりげなくもほっとする一文に癒されて楽しく拝見させて頂いています!
暖かで穏やかな日和になりましたね(^^) 本年もどうぞよろしくお願い致します。
凄~く懐かしいお品.. お正月につきものの一品!
見ているだけでも、気持ちが落ち着きますよね、すっかり忘れていましたが.. いいですね~!(^^)!
:何時も..綺麗なお花やお品、さりげなくもほっとする一文に癒されて楽しく拝見させて頂いています!
Posted by あんせる
at 2020年01月02日 20:10

明けましておめでとうございます。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。今年も繁忙な年になりそうですが、1日1日を大切に、無理をせずに、何事もこなしていこうと思っています。
勿論、押し花も続けて行きます。また見て下さいね。(^.^)/~~~
勿論、押し花も続けて行きます。また見て下さいね。(^.^)/~~~
Posted by アメジスト
at 2020年01月02日 21:38

明けましておめでとうございます。穏やかで気持ちの良い年明けに
なりましたね。こちらこそよろしくお願い致します。
私は、昔からの習わしや作法などが大好きで、良い事は自分なりに
取り入れています。お屠蘇の器も結婚当初からの物ですから古い
ですが大切に使っています。お褒め頂き嬉しいです。
どうぞ又見て下さい。<(_ _)>
なりましたね。こちらこそよろしくお願い致します。
私は、昔からの習わしや作法などが大好きで、良い事は自分なりに
取り入れています。お屠蘇の器も結婚当初からの物ですから古い
ですが大切に使っています。お褒め頂き嬉しいです。
どうぞ又見て下さい。<(_ _)>
Posted by アメジスト
at 2020年01月02日 22:35
