2021年05月24日
~色鮮やかなバラの競演~
梅雨の中休み!の22日午後、久しぶりの遠出・・・身延の「富士川クラフトパーク」へ。
広大な敷地の中のエントランス棟周辺に広がるバラを愛でるのが目的、3年ぶりでしょうか。
県下最大級のバラ園には、約130種、2900株のバラが色鮮やかに競演、壮観でした。
マスク越しにでも感じられる甘い香りをゆっくりと堪能してきました。心が癒されました。
半数以上が繰り返し咲く四季咲きの種類なので、春から秋まで長く楽しむ事が出来るので、
嬉しいですね。(^^)/~~~
☆*・+゚ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゙ゎぁぃ*・+゚☆ ♪。ぅレ━゚+。(◆’v`b)b。+シィ━ナ゚♪。


















掲載はほんの一部、種類や名前もシンプルなものから凝ったものまで。
8つの特徴を持ったガーデンにも分かれています。
イングリッシュローズ、和のバラ、野のバラ等があります。(*^-^*)
広大な敷地の中のエントランス棟周辺に広がるバラを愛でるのが目的、3年ぶりでしょうか。
県下最大級のバラ園には、約130種、2900株のバラが色鮮やかに競演、壮観でした。
マスク越しにでも感じられる甘い香りをゆっくりと堪能してきました。心が癒されました。
半数以上が繰り返し咲く四季咲きの種類なので、春から秋まで長く楽しむ事が出来るので、
嬉しいですね。(^^)/~~~
☆*・+゚ゎぁぃヽ(ω・`*ヽ)(ノ*´・ω)ノ゙ゎぁぃ*・+゚☆ ♪。ぅレ━゚+。(◆’v`b)b。+シィ━ナ゚♪。
掲載はほんの一部、種類や名前もシンプルなものから凝ったものまで。
8つの特徴を持ったガーデンにも分かれています。
イングリッシュローズ、和のバラ、野のバラ等があります。(*^-^*)
Posted by アメジスト at
21:02
│Comments(4)