2021年07月05日

~心が落ち着く「蓮の花」の魅力~

今日もしとしと雨が続きます。梅雨真っ只中とは言え、水災害まで起こる事態になり、
恐怖を感じてしまいます。心が痛みますね。。゚(o゚´д)ノ。゚ヽ(悲しい)ノ゚。ヽ(д`゚o)ノ゚。。゚ヽ
先日のローカル新聞に大淵の「代通寺の蓮」が2週間早く咲き出したと記事が掲載されて
いました。毎年その優しい花姿に魅せられ、訪れています。(*^-^*)
昨日、家から近いので濃霧の中、開花を期待しながら出掛けてきました。
残念ながら花びらが散った後で淋しい気持でしたが、蕾が美しく開花する事を想像
しながら又、後日訪れたいと思いました・゚・☆★ウレシ(○^Д^○)木彡リュ★☆・゚・期待☆★・・










「蓮」は「蜂巣」の略だとか!実の入った花床に沢山の穴が開いていてハチの巣に
似ていることからだそうです。  (*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
漢字の「蓮」は漢名からで種子が連なって付くことからだと言われているようですね。

蓮の葉の上で雨水の玉が風に揺れ動く様子に暫く見とれてしまいました。(*^^*)  


Posted by アメジスト at 08:49Comments(2)