2023年12月31日

~新しい年を迎える準備万端~

今年もあと少しで新年を迎えます。”光陰矢の如し”今年は色々な事がありましたが、
令和6年はどんな年になるのでしょうか!!

昨日から我が家では恒例の「お煮しめ作り」・・・畑で収穫した野菜達がいっぱい!
大根を始め、筍芋、春菊、ほうれん草、青梗菜、ブロッコリー、丹波の黒豆と嬉しい
悲鳴!。でも黒豆の出来が悪くて少なめ、何とか大切にコトコトゆっくり煮込みました。
                            (灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*
お屠蘇の用意、お雑煮の下ごしらえ、松前漬け、なます作り等おせちの用意万端。、
漬物樽には大根のビール漬け、白菜漬けも漬け込みを済ませました。
腰を労わりながらも取り敢えず、いつもの行程は終了し、ホッとしました。
                      ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱ .*˚‧♡ヤレヤレ♡
「お煮しめ」には一つ一つの食材に縁起を担いだ意味が込められています。
一年に一度、新しい年の健康や幸せを祈って食べる”おせち”に、百寿を祈念する縁起物
”ちょろぎ(長老木)も色を添えます。d( *^ω^*)pヤッター!

今日は大晦日「一年の厄災や苦労を切り捨てて、翌年に持ち越さない」と言う意味で
年越しそばを頂きました。来年が良い年であります様に。(*゚▽゚*)ワクワク

   ╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯❣╰ゆく年(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)くる年╯❣╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯


        新しい年への準備が終わりホッとしました。
お餅、お屠蘇(屠蘇散+お酒+味醂)仕込み、おせち料理(お煮しめ他)


大根のビール漬け(大根+ザラメ+酢+塩+粉がらし+ビール)
と白菜漬けを仕込みました。 美味しくなあれ~(∩´∀`)∩  


Posted by アメジスト at 22:25Comments(0)